スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

 どうも、もつです。
 12月1日はファーストデイでもあり「映画の日」でもあるのです。ファーストデイは毎月1日、映画の日は12月1日。ファーストデイは1100円、映画の日は一部の劇場で1000円!

 こんなケチ話を広げても無駄なので早速映画の感想を書きます。
 今月は4本。「チョコレートドーナツ」「天才スピヴェット」「寄生獣」「楽園追放」
 楽園追放はネタバレ注意です。


チョコレートドーナツ」( トラビス・ファイン)

 「主人公たち詰んだじゃん。どうしめるんだろう?……まさか」と思ったらやっぱりな結末でした。差別のお話。今またアメリカでデモ(暴動?)が起きていますし、みておいてもいいと思います。レンタル始まってるんじゃないかな。
 後ろと右の人が泣いたおかげでもらい泣きするところでした。


天才スピヴェット」(ジャン=ピエール・ジュネ)

 最後のスピーチで長旅の感想の一つでも言ってもよかったのでは?兄弟が死んだことを報告しただけのような……?よくわかりませんでした。
 張りぼてのフリをするシーンと両親が殴るシーンはおもしろかったです。
 あと僕は、ついつい文字を目で追ってしまって画面に集中できない字幕上映が苦手でして、3Dだとその見辛さがより強くなりますね……。ゴジラをみたときは会話が少ないのであまり気になりませんでしたが、これは喋りも多いし映像に集中したい演出だったのでなおさらです。吹替え、増やして。


寄生獣」(山崎 貴)

 アニメ(放送中)がおもしろいのでみてきました。実写もなかなかおもしろかったです。原作は読んでないのですがアニメのストーリーの大筋が原作に沿っているならば映画はよくまとめられていたと思います。ウッジョブをみたときも思いましが染谷将太さんは天才。演技が上手いとか下手とかじゃない。
 あ、実際の油絵の剥離剤はあんなに強力じゃないです。エンタメ的誇張です。
 あと、これ完結編があるってチケットを買ってから知りました。初めからシリーズものだと知っていると敬遠する人もいますからね。僕もその一人です。アニメから映画に入った僕は企画者が想定した消費モデルのレールにまんまと乗せられたわけです。でもお金に見合うだけ楽しませてもらっていますから悪い気はしません。むしろ拍手。


楽園追放 -Expelled from Paradise-」(水島精二)

 僕は「おもしろいにはおもしろいけどそこまでか?」って思いました。けれどアニメ史には残るでしょう。おそらくセル風3DCGアニメ初の商業的成功です。
 映画の日とは言え公開3週目の平日に大きなシアターを満員にさせたのは手放しにすごい! 上映前、人の入り様に度肝を抜かれました。
 CGの質も確かに高かったです。特にロボットのアクションシーンはもう申し分ないと思います。あえてきっぱり書きますが手描きの必要はないです。
 でもやっぱり日常芝居や表情はまだ手描きには敵っていません。上映終了後に感想を言い合うオタクたちの声が聞こえてきました。
 「手描きならもっとよかった」
 僕もそう思いました。
 CGが手描きに追いつけないのには根本的な動機に理由があるような気がします。CGにする動機がネガティブだからです。作業を楽にするためだったり絵が描けないためだったり。例えばディズニーは昔手描きで今CGですが彼らはCGの方が楽だから手描きを捨てたのではありません。CGの方が理想とする表現に近づくと考えたからCGを選んだのです。あのレベルのCGならおそらく作業量は手描きより多いと思われます。それに、これは僕の予想の域を出ませんが、ディズニーのCGアニメーターは絵が上手いんじゃないかと思います。線の繊細さとか技巧的なものじゃなくて、観察とか理解といったもっと基本的な絵の上手さです。
 つまりディズニーやピクサーのCGと日本のトゥーンレンダリングCGとでは同じ3DCGでも根本が違うんです。
日本の手描きアニメは海外のCGアニメに対抗できています。(僕はそう確信しています。)けれど日本のCGアニメは海外に敵いません。それどころか日本の手描きアニメにも敵わない。そりゃそうです。まね事がまね元を追い越す例など世界中どの表現をみてもないのですから。じゃあどうすればいいのかといえば、他の表現と同じ様にオリジナリティを足せばいいのです。
 さて、ここまで読んで「いやいや動機を原因に挙げるならリミテッドアニメだって同じなんだから矛盾するでしょ」って突っ込めた人がいたら友達になりたいですね。まったくその通りです。そうです今の日本のリミテッドアニメはもともと作業を楽にするために生み出されたものです。ではリミテッドアニメが認められてCGアニメがなかなか認められないのはなぜか。リミテッドアニメはもうフルアニメのまね事ではないからです。僕はフルよりリミテッドの方が好きです。CGはまだリミテッドのまね事です。ですからセル風CGアニメが認められるために必要なのは手描きリミテッドアニメにも手描きフルアニメにもない魅力なのです。その魅力こそがオリジナリティです。オリジナリティが出てくればそれに取り付かれて自分も作りたいという人がどんどん出てくるでしょう。そうなれば技術も表現も日進月歩です。
 とは言ってもまだまだオリジナリティが出てくるほど技術は洗練されていないように思われます。
 素人ながら楽園追放のCGに3点口を挟ませていただきます。まず色彩。キャラクターに陰影がつくときの色の変化が一様すぎます。色の変化はモチーフ(モデル)の質感や色材の影響を受けます。これが同じ変化だと全部が同じ素材でできてるようになります。(ロボットがCGと相性いい理由の1つ。)とくに細部を省略したセルアニメ風の表現ではなおさら重要になります。パーツの一つひとつ、シーン毎に影色を指定していくのはCGだとかなり手間がかかりそうですが手間をかけてもやる価値はあると思います。
 次に気になったのはエフェクトです。実際のところはわかりませんが、おそらくCGの3D情報を保持したままエフェクトをかけているのではないでしょうか。一度静止画ファイルで書き出してから従来のアニメとおなじように撮影してみてはどうでしょう。こればっかりは実際にやってみなくちゃわからないのですが。なんならCGで線だけを書き出して仕上げ作業からは手描きと同じように……って思ったけど24fpsの1コマ打ちじゃ大変すぎるか!
 3つ目は線です。手描きの様な線のニュアンスを出せないというのはCGモデラーも自覚していると思います。出したくてもなかなか難しいのでしょう。なら技術ができるまではごまかせばいいのです。線をなるべく細くすればのっぺりしていても目立ちません。
 ここまで好きなように書きましたがとにかくこういうのは実際にいじりながら手探りしなけばどうにもならないので僕が想像でああだこうだ言ってもあんまり意味はないのです。それに「もうやってみたけどあんまり良くならなかったんだよ!」ってこともあるかもしれません。しかもここで挙げた3点は手描きアニメに近づけるための提案なのでもしかしたら、この手描きアニメとCGアニメの違いにこそCGの魅力が隠れている可能性もあります。
 そろそろCGの話も終わりです。
 あれやこれやと書いたくせに無責任かもしれませんが僕は今3DCGにあまり興味ありません。手描きの方が好きです。けれど手描きしか受け付けないというタイプでもないです。主題の表現に最も適した技法が使われるべきだと考えています。だからロボットは手描きの必要がないと書きました。これからCGが発達すればキャラもCGの方がいいかもと思える日がくるのかもしれません。そう思わせられるようにCGを志す人は頑張ってください。
 きっとこの記事を読んでる人の中にCGを志す人なんかいないのでしょうが一人くらいはいるかもしれません。そのただ一人、あなたのために書きました。頑張ってください!
 はい、CGの話はここまでです。楽園追放の感想だったはずが3DCGを語ってしまいました。戻ります。
 脚本は虚淵玄さんです。鎧武がまどマギの亜種だとしたら楽園追放はサイコパスの亜種みたいな感じです。と言っても虚淵作品をそんなに見ているわけではないのでまどマギやサイコパスの前にも同じような系統の作品はあるのかもしれませんし、楽園追放にまどマギのような要素がないわけではないです。まどマギでキュゥべえは「感情という現象は極めて稀な精神疾患でしかない」というようなことを言い劇場版のラストでその疾患に自分自身がかかってしまったのではないかというようなオチがついていましたが、楽園追放の主人公は形を見ればちょうどキュゥべえのようなポジションだと思います。フェイトゼロでも描かれたように、合理と感情の対立は虚淵さんの作品で共通のテーマかもしれません。
 楽園追放の脚本で僕が気に入らなかった点は主人公が地上での生活を決断したのが、そうせざるを得なくなってしまったからという点です。やっぱり選択できる状況で決めて欲しかったです。「(若者の)選択の葛藤」ってのは虚淵作品でよく出る、というか虚淵玄さんに限らず西尾維新さんなど多くの脚本でオタクにウケが良いモチーフです。「選択できない状況を受け入れる」というのも虚淵さんはよく書くのですがね。この話も膨らませられそうな気もしますがさすがにやめておきます。またいつか。脚本に関してあと書いておくことは、会話が多くて眠くなるってことですが虚淵さんだからみる前から覚悟していました。
 キャストにはさすがに笑いました。いかにもオタクウケしそうなド直球な豪華キャスティングです。釘宮理恵さんは好きですけど今回は僕の好きな演じ方ではなかったです。


 今回はここまで。専門用語とか気にせず使ってしまいましたが、わからなくて知りたかったら自分で調べてください。いちいち説明していたらこの倍くらいの文を書かなければならないので……。ではまた。



 3DCGだとなんかサービスシーンのありがたみ薄い。


もつ
2014/12/05(金) 23:18 もつ煮込み PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください