スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今日STAP細胞の最終報告が出たということで、僕も「映画館音小さい問題」に関して最終報告をします。

ことの発端は『LEGOムービー』を立川シネマシティのシネマツー(dシアター)で見た時、あまりにも音が小さかったのでいつもこれぐらいの音ならもう見に行かないという件でした。

当日言えば良かったんですが、時間もなかったし行ったことある人は分かると思うんですけど下のフロアにわざわざ行きづらいんですよ

でもまぁ正直機材トラブルなのではと思うほどだったので次の日に確認の電話をしました

そしたら丁寧な対応をしていただきまして、わざわざチケットをもう一度用意していただいたんですよ

そしてこの段階で音の原因として考えられるのが…

客の数が少ないから音を絞ったとのこと

あとは子どもが対象の作品なので音が大きいと子どもがビックリするから絞った(怖がるから?)的なことでした

で僕が見た回では音を絞りすぎたのかもしれないとのことでした

そして今日再び行かせていただきました

1デシベルぐらい音を上げ今度はサラウンド的なことも大丈夫とのことでした

そして『LEGOムービー』鑑賞です

内容は本当に素晴らしいと思います

もちろんLEGOのプロモーションとしても素晴らしいのはもちろんですが

作中で言われるアイデアやLEGOっていうのは

例えば「おしごと大王」というネーミングでも分かると思いますが

「仕事」とかにも置き換えることが出来ると思うんですよ

仕事とはなんだ的なさ

あとはとにかく世界観をレゴで貫いてるのがすごいですよ

と思いきや…

この辺はネタバレになると思うので書きませんが

ラストの展開で作品としても深みが出てるし

何よりLEGOの宣伝になってますよね笑

本当に良く出来てて万人ウケする作品だと思うのでオススメですよ

ただやはり立川シネマシティでの鑑賞はやめといた方が良いです笑

今日改めて見たんですが2回目ということもあるだろうし

前より音量も上がってた

ただ印象としてはやっぱり音小さい

原因としては予告は音を絞ってないんですよ

だから予告の時はもう普通の映画館というか

音にこだわっている立川シネマシティですからむしろ良いぐらいなんです(良く感じる?)

だから本編が始まった時の音の落差でやっぱり物足りなく感じるんです

でこのこともチケットを用意していただいたんで帰りに言いましたし、音を絞った方が興行的にいいのかもしんないし

子どもを持つ親から映画館に来たら音がでかくて子どもが泣いただろ!ってクレームがきたのかもしれませんし

その辺は分からないので立川シネマシティが音を絞る方針なのはまぁ立川の勝手でしょ〜じゃないですか

でまぁ十分な対応をしていただいたし帰ったんですがふと疑問が…

LEGOムービーが子ども向けだから音を絞ったのなら

アナと雪の女王はどうなんだろう…

ということで電話で聞いてみました

そしたらアナと雪の女王は大人も良く来るので音を絞ってないとのこと

だったらLEGOムービー音小さく絞るのおかしくないですか?笑

子どもが多いから音絞ったんでしょ

だったらアナと雪の女王の方が多いでしょ

あとここに書いてあることは立川シネマシティには全部言ってあるので書きますが

そんな音絞ってたら映画ファンが育たないと思うんですよ

子どもの時にLEGOムービー見るのは本当に良いことだと思います

そこで音も家のテレビと違うってなったら感動が映画体験として残ると思うんですよ

それが将来の映画ファン、映画好きを育てると思います

大人にしても音絞ってたら映画離れに拍車をかけると思いますよ

やっぱり映画館って音のすごさがあると思うし

行って音が小さかったらじゃあDVDで良いやってなると思います

LEGOムービーもむしろ親子連れで来るんだから

しまじろうやアンパンマンで音絞るのは分かるんだけど…

音にこだわっている立川シネマシティならなおさらね

まぁ音を絞った方が経済的に良いとかあるのかも知れないので

これはあくまで僕の勝手な意見ですが。

ということでこれから立川にアニメを見に行くことはないしオススメしません

本当に他はサービスも充実してるし雰囲気も良いしとても良い映画館だと思うんですよ

ただ子ども向けで音を絞る可能性があるのでそういう時は他のところに見に行きます

ShinEで映画館マップとか作りたいとか考えてたので(あかみーも言ってたしね)

もつ社員や今回の私のように映画館についての記事もみなさん良いと思いますよ(そういやいちごも少し触れてたね)

まぁ今度はkoduck社員がキルラキルなどのアニメを見て

(主に舞台などの)脚本や演出にどのように活かされたのかという気づきを書くという

これぞShinEというような記事を書いてくれるそうなので楽しみですね(ニッコリ)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください