スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
シャーロット5話視聴しました(^-^)/
このブログを書く4日前に観たので記憶が曖昧ですが……
たしか、生徒会メンバーである、
友利奈緒・乙坂有宇・高城丈士朗・西森柚咲(美砂)の四人(五人)が、
能力者発見のためキャンプをするというお話でした。
キャンプ中にバーベキューや釣りなどの定番イベントをこなしていく四人ですが、
そのなかで僕は、有宇が奈緒から音楽プレーヤーをもらうシーンが印象に残りました。
友利奈緒の性格や、将来の目標などが垣間見れたと思います。
僕も友利奈緒の音楽プレーヤーほしい。
それから、全体的には西森姉妹のキャラがおもしろいと思いました。
コロコロと性格が変わるゆさりんは普段のときとのギャップがはげしくてびっくりです。
西森姉妹を演じている内田真礼さんは、ほんとにすごいと思います。
声優って半端ない。
あと、ついに乙坂家秘伝のピザソースがなくなってしまいましたね。
有宇はそのことを喜んでましたが……
そこに訪れる乙坂歩未の体調不良、なにか関連性があるのではないでしょうか?
ただの邪推ですかね?そうだといいんですが。
それに、能力は兄が持っていると妹も持つ確率が高いらしいですね。
歩未には能力が発現するのでしょうか?
シャーロットは原作がないアニメなので先がまったく読めませんね。
ドキドキワクワクです(о´∀`о)
これからも毎週欠かさずチェックしましょう(^^)d


こんにちは(*^ー^)ノ♪夏暑いですね(´・ω・`)
キタエリスト薔薇組ですm(_ _)m
というわけで、シャーロットの感想を書こうと思ったわけですが、この前の回から二話分見てないので感想が書けません。
ということで、次の人にシャーロットの感想は任せるとして、今回はテレビアニメ、ゴッドイーターの感想を書こうと思います\(^^)/
さて、このアニメ・ゴッドイーターですが、1話から延期という不安要素から始まったわけですが、実際放送してみるとufotableが制作していることもあって他のアニメと一線を越えたクオリティで、とても面白かったです。
現在3話まで放送したわけですが、面白かったポイントを挙げていきたいと思います。
①主人公 空木レンカ
ゴッドイーターは原作ゲームがあり、それを元にこのアニメは作られていますが、主人公はプレイヤー自身が作るキャラであるため、このアニメ・ゴッドイーターの主人公はオリジナル主人公の空木レンカというキャラです。このレンカはPVとかを見る限りでは熱血系の主人公っぽかったのですが、実際は寡黙な感じの主人公でしたね。原作ファンにとっては受け入れられるかどうか意見が分かれるかもしれませんが、原作未プレイの私はとてもいい主人公だと思いました。何かいろいろと過去を背負っている感じなので、今後の展開で明かされていくのが楽しみです。また、3話で急成長した彼ですが、今後の彼の成長も楽しみです。
②独特の塗りと戦闘シーン
このアニメは普通のアニメとは違う独特の塗りが使われていますが、それは敵であるアラガミにCGを使っているため、そこにマッチさせるために独特の塗りにしているそうです。この塗りについても意見が分かれるかもしれませんが、自分は好きです。また、戦闘シーンが流石ufotableというくらいクオリティが高く、3話では熱い空中戦を見せてくれました。終盤になるにつれ、もっと派手になっていくのが楽しみです。
③ヒロイン アリサ・イリーニチナ・アミエーラ
3話で遂にレンカ達と出会ったヒロイン、アリサですが、彼女が個人的に好きです。今はツンツンな彼女がレンカ達第一部隊との交流を通してどのようになっていくのが気になりすぎて夜も眠れません(>_<)アリサ下乳可愛い(о´∀`о)
というわけで、いろいろと話してきましたが、これを見てゴッドイーターに興味を持ってくれると嬉しいです。
キタエリスト薔薇組でした(  ̄▽ ̄)
20150805-220720.jpg
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。