みなさんごきげんよう。オーウェンです。本当は『
イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』という映画を紹介するつもりでしたが、
時間がかかるので…
僕の中で既に確立している書きやすい作品を書きます。それは…
ロボコン
↑こいつではありません(年がバレそう)
ロボコンとはRobot Contest
発音としては
ロボコン↑ですね。上のやつは
ロボコン↓
2003/日本 上映時間118分
監督•脚本 古厩 智之
出演者はポスターを見て分かる通り、今をときめく俳優さんが若い時に出演されています。
長澤まさみの初主演映画です。
簡単なストーリーは落ちこぼれ4人が色々ありながらロボコンを目指すという
よくあるやつです(王道と言いなさい)
それではオススメポイント3つです
①長澤まさみが春夏連覇を達成したストレートさっぱり何を言っているか分からないと思います…。春夏連覇といえば最近では阪神の藤浪選手や島袋くんが達成しましたが、現在まで7校しか達成出来ていないようにとても難しいのです。
もちろんどこも凄いんですが、やはり
横浜高校の春夏連覇というのは印象的なわけです(年がバレそう)
横浜高校の投手は言わずもがな、
松坂大輔もちろん松坂のスライダーなどの変化球は凄かったんです
優勝の時の決め球もそうでした
しかし…しかしですよ…?やはり
ストレートが凄かったんです。
プロデビュー戦で片岡から奪った空振りはもはや伝説です。(6:50あたり)
このまま書くと
松坂のオススメポイントになるので話を長澤まさみに変えましょう
一方長澤まさみは東宝シンデレラオーディションでグランプリを獲得し、鳴り物入りで入団するものの、そうは言ってもまだ子どもだし演技経験もありません。
このロボコンが初主演映画です。
長澤まさみはロボコンのあとゴジラなどをはさみ、大出世作の
「世界の中心で、愛をさけぶ」に出演しますが、
セカチューは言わば
プロで度肝をぬいたような感じです高卒の新人が新人王と最多勝を取ったようなもんです。とてつもないことですお分かりいただけただろうか…?つまり
長澤まさみ=松坂大輔だったのです!
僕は2人の大ファンだから言いますけど、2人とも伸びなやんだりしてる時期があったわけじゃないですか
しかし2人とも天才であり、怪物なのでもっとすごいんです!僕はそれを知っている!来年松坂さんはメジャーで先発で頑張ってくれるはずだし、長澤まさみも
是枝監督の新作など色々控えているので大丈夫です!
では松坂は甲子園春夏連覇でプロ入りして大活躍しましたが、それでは長澤まさみにおける春夏連覇とは…?
そう…この
ロボコンこそが長澤まさみの春夏連覇なのですでは松坂のストレートが長澤まさみにおいては何に当たるかというと…
え…言わせちゃう…?え〜言わなくてもわかるでしょ?いや〜どうしっよっ…可愛さ②俺たちの青春映画
ここから短めに行きたいと思います…。邦画でも洋画でも青春映画や青春ものはたくさんあって僕も好きですよ
しかしね
不良の抗争でけんかに明け暮れたり、
王子様のような男が私だけに振り向いてくれた…
そんなことがこれまで一度として存在したことはあっただろうか!?この映画では理数系の青春が描かれます。
言い方があれですが、ただ勉強してロボット好きな人たちです。
つまり俺たちじゃないですか!
他の高専は当時の本物の学生などを使っているので、まぁ
めちゃくちゃリアルなんですよ(笑)
本当にそうなんだからリアルなのは当たりまえなんですが。
他にも審査員など色々リアルです。
大丈夫!ちゃんとお約束のけんかのシーンもあります!
しかしナヨナヨした男たちがすればどうなるのかは本編をごらんください。
③実写によるロボットバトル!!!!
パシフィックリムとかロボットじゃないけどゴジラとか色々ありましたが…
言うて全部CGじゃないですか…(冷めた意見)
もちろんそれが本物に見えるからすごいんですが、まぁでも実際に
あのサイズのを作って動かしてるわけではないっすよね(冷めた意見②)
アニメにしてもね、お台場のガンダムにしてもね
あれ実際に動かせますか?って話ですよ(こいつ殴ってやろうか)
しかし!
この映画のロボットは全て本物が動いているのだ!しかもバトルをする!!しかも!!!長澤まさみが本当に操縦しているのだ!!!!これはもう見るしか無いだろ!!!
いや〜序盤で長澤まさみがよかれと思ってやったら会場騒然とか爆笑しますし、本当に面白いですよ
ちゃんと青春映画としても良いシーンがたくさんありますしね
みんな邦画でなんか見たいな〜って思ったらロボコンのことを思い出してくれよな!
ではごきげんよう。さようなら
COMMENT FORM